はつなべ

会社の同期とことしはつ鍋。
雨降ってるだけで電車で出かけるのがおっくうな季節です。
昼過ぎに起きてたのに、昨日飲んだせいか微妙に頭が痛く、、
いまいちテンションあがらないまま普通に遅刻。
だいたい買出し終わってた。まぁもうちょい遅れても良かった。特にこれ入れたいってものないので。。

あとは、いい席に座ってのんびりテレビ見ながら鍋食べたり飲んだり。
ちょっとした介護されてるおじいちゃんの気分。

ウノしたり、ウィイレしたり。
ちゃんと終電で帰ってきました。

忘年会1

今日は忘年会。
今日のを入れて会社のが3回。今日入れて22日まで勤務日は11日。
うん。結構な割合で6時上がりだ。仕事終わるの?

そんな中そんなに早く出社することもなく、
e-meetingのSOAの研修を3時間弱聞いて、
問題を一つだけ解決し、1日が終了。
やっぱり飲み会の日は仕事にならん。

たくさん飲んでたくさん仕事の話した。
明日も鍋なのに、今日も鍋だった。

論文通過2

9月に書いた論文が1つ目の審査を通ってしまったということで、
その内容を部署の人に説明する。

とりあえず準備しましたって感じの資料で何とか30分くらいで説明と思ったけど、
一番大事な実験結果の部分でいまいち納得してもらえず。。
うーん、やはりこういうのの説明って難しい。。

で、、、、なんと2つ目の審査もとおったことが、
その説明会の直後にメールで知らされる。。。
あぁぁぁさっきのでおわりかと思ったのにぃ。。

1月中旬に会社のお偉いさんとかもいる場で発表だとか。
やれやれ。まぁいい経験としてがんばるしかないんだな。
そうでも思わないとやってられん。
結局賞金とかあるのかとかいろいろ気になるけど。。

伝言ゲーム

なんだか分からんが、これじゃわからんと怒られる。
そりゃそうだろうとこっちもちょっと失笑。

もとはと言えば、その人が違う人にふった仕事が回ってきたんだけど、
間に入った人の言われたとおりにやっただけなんだわ。
なんかそれじゃ何のためにやってるんだか、
という作業なんだけど、面倒くさいのでそのまま言われたとおりにやったら怒られた。

伝言ゲームがうまくいかず最後の人が最初の人に怒られる感覚。

やれやれ。

で、まぁ間の人のせいにするのは簡単なんだけど、、
それじゃそろそろこっちの怒りが爆発しそうなので、
ふと最近どこかで読んだ記事を思い出した。
要はこっちにできることがあるだけましジャン、ってこと。

今回の場合は分けわからん時点で最初の人に聞きに行けば良かったんだよね。
と思うとちょっとは気楽に。

まぁそもそもそこまでして自分の中でいろいろなことを
抱え込んでまで会社行かなきゃならんのか、という疑問は残る。

なんかいやになったらやめればいいや、という感覚があるからいけない気がしてきた。
そもそも転職なんてできるのか真剣に考えて、
できないようならそういう発想はしばらく封印してかないと
今の会社での出世とかのモチベーションがあがらんな。

まぁちょっと仕事も落ち着いたので、あしたからは次の仕事をはじめるか。

仕事に復帰

やっと論文関係の作業が終わったので、
先週終了予定の仕事をこっそり再開する。

なんかもう何ヶ月テストしてるんだ。
もう完全に飽きてるんですが。。

リダイレクト(>)で全部自分のとこにチョコチョコな仕事が向かってくる感じ。

後輩がちょっと前のあの意味ない勉強会のまとめとして論文を書かされてる。
かなり悲惨。そして結局吸収しきれず、こっちにも向かってきそう。もっと悲惨。
後輩はかなり切れ気味だった。冷たいようだけど、それが会社ってもんだったりする。
山ほどいる反面教師をちゃんと見習わないようにしないとなぁと思う今日この頃。

けいば

今年初的中。
◎スイープトウショウ
〇ダイワメジャー
▲スウィフトカレント
△ダンスインザムード
△アサクサデンエン

スイープトウショウ流しを直前で5頭boxに変えたので、
一瞬はずしたかと思ってしまった。
アドマイヤムーンを3着で買えなかったかとしばらく後悔。
まぁ儲けたしいいか。

夕方髪を切りにいった。
いろんな人に今日どこか行きましたかときかれたのに、
家でだらだらしてました、
しか答えれないのがなんか申し訳ない。

仕事しなきゃと思ってたんだけど、結局論文がらみの作業をちょっとやっただけ。
さて、先週終了予定の仕事の進捗を聞かれたらなんて答えたものか。。

鎌倉

久々に昼間の鎌倉に行く。
七五三の子供がいっぱい。

大仏の中に入って、寺に行って帰ってきた。
甘味を食べそびれたので、藤沢とか中央林間で探すも断念。

んーあんみつたべたい。

修正

結局だいぶ修正。
まぁずいぶんわかりやすくなった。

4時間ほど部屋にこもって3人で2ページの論文を
じっくり推敲するってのはホント疲れるよ。

ほとんど先輩のいう言葉を打ち込むだけ。。
そもそももともとその章担当じゃないし。。

修論ですらこんなに推敲してないんですが。
で、次の審査にとおると、発表?ポスターセッション?
ん、また仕事増えるぞ。メリットは?賞金は?

論文通過

論文が一次審査を通過してしまった。
そのせいで審査のときもらったコメント反映できることに。。
別にそんなことできなくていいんだけど。。

とりあえず修正案を考える。
ちょっとの修正ですごーいわかりやすいものに変身するならいいんだけど。。
まぁ共著の先輩が許してくれるわけがないか。。

あーあ、今週期限の仕事終わらんなこりゃ。

Just another WordPress site